運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1947-09-25 第1回国会 衆議院 農林委員会 第24号

そういう世論はあるかもしれぬが、何かこういう法律を出さぬと、われわれ農業經營者が立ちいかぬということは、ちつとも考えておりません。きつとはき違いだと思つています。もう一つは、今日本が八千萬の人間を擁して、そうして食糧の生産を増強せねばならぬ。こうおつしやつたのだが、これには二つの理窟があります。

松澤一

1947-09-19 第1回国会 参議院 司法・農林連合委員会 第1号

從いまして若しも農業の相續に際し、遺産均分により分割相續されるに至りますならば、さなきだに過少な農家農地その他の農業資産は更に細分化され、一層零細脆弱な經營状態となるか、又は農業經營者が相續の行われる毎に過大な債務を負擔して、小作農同様の地位陷いるかのいずれかの途を迫る虞れがあると言わねばなりません。  

井上良次

1947-09-18 第1回国会 衆議院 農林委員会 第21号

從いましてもしも農業の相續に際し、遺産均分により分割相續されるに至りますならば、さらでだに過少な農家農地その他の農業資産はさらに細分化され、一層零細脆弱な經營形態となるか、または農業經營者が相續の行われるごとに過大な債務を負擔して、小作農同様の地位に陥るかの、いずれかの途をたどるおそれがあると言わねばなりません。

井上良次

1947-08-27 第1回国会 衆議院 農林委員会 第16号

ところがこの前の政府委員答辯では、農業經營者もあるし、農業從事者もあつて農民という表現をしたというお話でありますが、農業從事者はとりもなおさず農業者である。これをことさらに農業に從事する者、農業を經營する者に限つて農民と言うことは、地方の農村に對し非常に感情を惡くするのであります。

的場金右衞門

  • 1